葬儀料金 直葬
直葬(火葬のみシンプルなお葬式)料金とお葬式の費用
低価格で高品質・ご家族の気持ちを最優先にするご葬儀(直葬・ご葬儀事例はこちらから)
直葬 ご葬儀一式 105,600円(税込み)
棺(6尺白布張り)・骨壺(白)・骨箱(白銀上箱)・担架布団・仏具一式・各役場手続き・納棺・お別れ式・スタッフ人件費
※過去の直葬ご依頼で、最も多いご依頼内容・品目を全て網羅。(仏具一式は、ご必要な方への無料オプションサービスです)
![]() |
●骨壺(白7寸切立)・骨箱(白銀7寸用) 関東地域では基準とされている7寸サイズの骨壺と骨箱です。 |
![]() |
●担架布団(あらゆる場面を想定した特注パーフェクトシーツ) 故人様を優しくお包みするお布団です。担架機能(取っ手)・防水機能付きシーツ・掛敷布団・枕付 |
![]() |
●各役場(火葬場・役場)申請代行 各地域の役所へ、死亡届の提出~火埋葬許可証の取得 火葬場・斎場利用での予約~利用手続き等、ご葬儀に必要な手続は、すべて滞ることなく弊社が代行。 |
![]() |
●納棺 ご自宅~ご出棺ではご家族様と一緒に故人様をお棺にお入れ致します。 納棺~ご出棺までの間に、お花やお手紙・洋服・思い出の品々等、ご家族様の気持ちを、そのままお棺にお入れしてください。 |
![]() |
●担当スタッフ 打ち合わせ~お葬式終了まで、葬儀専任の担当スタッフがしっかりとサポート。 |
![]() |
※白木のご位牌(仮位牌)中上8寸 仏式のご葬儀だけでなく、ご要望がございましたら俗名記入含め、無料でご用意させていただきます。 |
![]() |
※仏衣 旅支度(白装束) 仏教で一般的に必要とされている旅支度(白装束)です。 経帷子・帯・足袋・脚絆・手甲・六紋銭・天冠・数珠ご家族様と一緒に納棺の儀含め、無料サービスとしてご提供。 |
+ 各種費用
故人様の状況・ご家族様の希望環境等にて変動が伴う項目です
オプション
市民葬祭・直葬で特にご利用の多い、ご要望による追加費用項目
![]() |
●お別れ花 14,300円(税込)
炉前でお柩にお納めしていただき易いようお盆に乗せた切花&花束 |
![]() |
●後飾り祭壇&ご焼香セット一式 11,000円(税込)
木製3段(白覆い)の本格的な後飾り祭壇です。一般的には納骨までの間、ご自宅で安置する祭壇としてご利用。 |
![]() |
●遺影写真作成 16,500円(税込)
遺影写真。家族葬サイズ(B5版)額色(パールホワイト)大切な思い出にまごころを込めてお作りします。 |
![]() |
●枕飾り ¥8,800(税込)
ご自宅安置時・ご弔問時等時に重宝されるご焼香一般設備です。 |
上記・各ご葬儀費用項目費用合計に別途お預かり消費税(10%)がかかります。
![]() |
●宗教者(ご僧侶)様紹介 読経(戒名授かり費用含む) 35,000円(税別)
炉前でご僧侶様に読経をしていただけます。ご戒名授かり費込み(お車代等一切のお気遣いも不要)です。 |
+ 大和斎場(火葬料金)
![]() |
○大和斎場火葬利用料 10,000円(税別)
大和市営斎場火葬炉使用料 10,000円(12才以上) |
※ご収骨までのお待ちの間は大和斎場では無料の休憩室がご利用できます。
+ おもてなし・その他
ご会葬者へのおもてなしにかかる費用(ご必要時のみ。1個単位~返礼品のご用意~仕出し料理屋さんをご紹介)・その他費用
![]() |
●お料理 一人当たりの平均予算 3,850円(税込)~
仕出し料理店のご紹介ご会葬者へのおもてなし~ご法要兼ねたご飲食等 |
![]() |
●会葬返礼品 550円(税込)~
ご会葬者へのおもてなし~香典返しとして様々な素敵な品物より、お好みのものをお選びください。 |
その他費用・・・宗教者様へのお礼(菩提寺様があるご家族様)・お菓子・飲物等(大和斎場売店利用)

大和綾瀬座間海老名市民葬祭